おちこぼれライフ

仕事とか、プライベートとか

定期的に食べたくなる、あの店のスーラータンメン

なんとなく、書く内容がみつからないので今週のお題「夏の食事」にのっかる。


基本、365日食欲は止まないのだが。

夏に個人的におすすめしたいのは、揚州商人スーラータンメンだ。

理由は…

1.食べやすい

麺が太麺と細麺で選べる。

細麺だと喉にひっかからずスルスルはいるのでおすすめ


2.食欲増進

スーラータンメンはお酢とラー油ですっぱ辛い感じ。お酢の効果は、食欲増進はもちろん、疲労回復や夏にありがちな冷房冷えのカラダをあっためてくれる、冷え解消も。


3.絶妙なハーモニー

ふんわり卵と酸っぱ辛いスープと細麺が絡むとむちゃうまい。


以上、一昨日食べましたが今週もう一回いっときたい。

辛いの大丈夫な人には、絶対一度は食べて欲しいラーメンです。お試しあれ!

初転職2日目にして思うこと

退職カウントダウン途中で、忙殺されてブログのことがすっぽり頭から・・・

ということで、気づいたので書きます。

 

4月末で新卒入社した会社を退職しました。

5月付けで新しい会社に縁あって転職!

初出社は5/11、昨日でした。

 

本日、転職2日目を迎えておもうところを

つらつら書き留めようと思います。

 

<転職してよかったこと>

・思った以上にやりたかった業務に携われる!

 (むしろ自身のスキルレベルに不安感じるくらい。苦笑)

・一緒に働くチームメンバーに違和感ない

 (むしろ放置だから、自分できちんとミッションゴールの計画たてないとやばい)

・社内の人がよい

 (ゴミ捨て手伝ってくれた・・・涙)

・環境がよい

 (オフィスグリコ設置ある、トイレがオフィスに面してて音聞こえると思ったらあけてすぐが洗面所でその奥の扉にトイレあったw、席がゆったり、PCスペック高い)

 

<モヤってるところ>

・引き継ぎがほぼないようなもん

 (これまでの経験上、あることに対して〜の対応でいい?と引き継ぎMTGで質問したら、これまでが当たり前じゃないに決まってるでしょ、想定してよって。だから聞いたのに・・・どいひー。笑)

・ゴミ捨てや掃除が当番制

 (そしてチームメンバーはやらずに帰り、ひとりでゴミ捨て…見かねた他チームの人が手伝ってくれた。涙)

・テクノロジーや管理ツールの知識とスキルが乏しい

 (とりあえず触りまくって、勉強する)

 

といった感じです。

30人規模だとこんなのは当たり前なんでしょうか?

 

個人的には初転職は、まずまずの出だし。

ここは前向きにがんばるぞー!

 

明日はイベント視察でレポートブログ書くので

ブログ書く前に、ブログの目的とか伝えることとか大まかにまとめてから就寝準備にとりかかりたいと思います。

 

いよいよ来週で退職

先週はまさかのタイミングで大仕事が降りかかり・・・

慌ただしく過ぎ去った。

 

あといまの会社に通勤するのも残り5日間。

またこの一週間で、心温まる労いの言葉やお気遣いいただくことが多く

本当にたくさんの人に支えられ、育ててもらったことを実感する日々。

 

いまの仕事で、こころが弱ってしまって働けなくなってしまった方がいて

ご本人は現職の周りの人にも迷惑かかるし通院しながら続けたいという気持ちももっているが、やはり本人の精神面を考えても会社としてお休みしてください。という結論を伝えた。ただ生活のこともあるので、もちろん彼が長年信頼関係と実績を残した権利としてきちんと使える制度はつかってもらうため話をする中

泣きながら“なさけない”と何度も謝る姿をみて、無力さを感じた。

 

本当に責任感もつよく、優しい心を持っている方だったし、人望もあつかった。

ほかにも人事関連の仕事に携わる中では、本当に尊敬するような人達が何人もこころを弱らせてしまった場面を目にしてきたけど、数年かけてきちんと直して活躍されている姿をみてた。だからこそ、彼にはこれですべてが終わるわけではなく、ベストコンディションでスタート地点に立つための体制を整えるという気持ちでがんばってほしい。

今後の経過をサポートする立場にはなれないけど、ただただ元気に復帰されることを願う。

 

あと一週間、引き継ぎ業務もまだ残っている。

ひとりひとりときちんとコミュニケーションとって、楽しみながら仕事したいと思う。

 

 

退職まで15日

昨日おやすみもらって、今日は出社。

現在取引先のお客さまの引き継ぎは今日で完了。

ですが、細かい状況などテキストにして引き継ぎ書類に残すための資料作成はまだ中途半端…


やんなきゃーと思いつつ、今夜は長年お世話になった先輩がさし飲み機会をつくってくれたので、支店をバタバタでてきました。


さっきメールみたら

あの企業の情報のこしてください!

この情報送ってください


ちゃんと残すわ。イラ

っと、アルコール入っておもったけど


残される立場からしたら、去る人の想いや理由、状況どうあれ、ちゃんと去るなりに最後までもってる情報を残してけというのは当たり前ですよね…


その分、多かれ少なかれ、彼らに負担負わせてるわけですしね。

きちんとカタチに残して去ります。

不安にさせてごめんなさい。


相手の立場って、やっぱり意識しないと見失ってしまう。

きをつけます。


ただ

自分の人生は自分しか責任もてないから、くれぐれも後の活動において言い訳することのないよう臨みます。


ぼどよく…

退職まで16日

危ないあぶない…

ブログ一週間さぼってた。

このまま更新しないと、アカウントが闇にほうむられてしまうパターン。

気をつけます。

 

さて、全然実感ないけど

最終出社日まで約二週間。

自分のためにここまでの行動をざっくり書き留めておきたいと思います。

だらだらと。

 

ちょうど一年前、退職を本気で考えて

このまま残って、未練ある営業ポジションを経験するか

転職するか・・・

 

結局、最高でも一年という期限を設けると公言して

営業のお仕事にチャレンジさせてもらいました。

 

はじめの半年はただただ新しいことに追われる日々。

支店という新しい環境や使うツールとかね

 

このままじゃいかん!

ということで

12月におっそい夏休みをもらい、一週間程度家にこもって

業務や将来のことを整理すべく棚卸し。

2014年4月につくった履歴書や職務経歴書のブラッシュアップにとりかかりました。

この辺りからそろそろ本気モードに。

 

お正月に本気のwebエージェント登録からの1月中旬に面談。

こっから書類とか面接とかドカドカはいるように。

お昼時間けずって面接してたから、カロリーメイトにはお世話になりました。

 

数回面接うけると、色んな会社みられるのも

新卒依頼の貴重な経験だと、意外にもたのしめちゃったりしてました。

結果、業務内容ドンピシャでサービスの可能性も感じられた企業が

少数精鋭でびくびくしたけど、会う人のフィーリングは違和感なく

ここの会社にご縁あって5月にジョインすることを決めました。

 

同時に現職の退職認めてもらうまで結構かかった。

付き合い長い前部署の上司から「最低でも半年前には退職するっていわないと、新卒ではいったやつは円満退社は手こずるぞ」っていわれたので

もう一年前から社長にもほのめかし、現部署の上司には昨年6月には伝えました。

その後現部署の部長と年末に面談。ここまではすんなり理解してくれてまとまりました。

 

そして、営業部役員と社長との面談。

これは×3回やりました。

はじめは、辞めることを認めてもらえなかったものの2回目で新しくチャレンジすることは応援してくれると承諾えられました。

残すところ、退職時期。

会社の決算期が5末のため、今年度まではいなさい!と。

 

でももともと3末で退職考えていたので、新しい企業も4月に受け入れる体制とってくれてたので、こちらも相談・・

 

結果4末退職におさまったというわけです。

無事にまとまったよかった。

 

いまの会社がいやでやめたわけでもなく、つい先日まで退職ブルー的な気持ちにもなりました。退職届を書いているときはなんともいえない気持ちにも。

実感ないけど、最終日は泣くんだろうな。笑

 

出社できるのは残り「12回」

楽しみながら、引き継ぎはきちんと終えて卒業したいと思います。

 

最近勉強さぼってるから、そろそろまた身を入れないと!

喝!かつ!カツ!

 

 

 

 

 

 

サブウェイのツナ復活!でもなぜ一時なくなってしまったのか

こんにちは!

月曜は午前お休みもらって病院&美容院。

ほっこりさっぱり。

 

この日は午後からお仕事だったのですが

久々にお野菜食べたいなーと思いながらお昼ごはんを探し歩いてました。

すると、美容院近くのサブウェイがあるではないですか。

迷わず立ち寄りました。

 

さて、何を買おうか。

ずっとツナ派だったけど、ある日突然メニューから消えてしまったため

そこからは基本チキンに転向。

 

が・・・

あるではないですか!

ツナ!!!!!!

※どうやら先月25日に復活していたようです

www.subway.co.jp

 

そんなわけで迷わずツナを購入。

そもそもなんでツナなくなったの?

原価あがったからかなーくらいで特に気にとめていませんでしたが

今回の1件で調べてみました。

ツナの原材料であるカツオやマグロを獲るうえでの入漁料の値上げによって

引き上げられたものなんですね。

www.huffingtonpost.jp

 

規制の要因はさまざまかと思いますが

根本的には、環境保全が目的にあるんでしょうが。

すべては人間のエゴによる結果ですよね・・・

自分だけだったら大丈夫・・という考えで犯した小さな行動を

結局は多くの人が実行しちゃってるものだから困りもんです。

 

身近にあるものの動向から、世の中を知る。

こういうこと心がけていきたいと思います。